アメリカにきてから毎年「紅白歌合戦」を録画してもらってます。
いつもは夫婦ふたりでみてましたけど、
今年はおともだちをお誘いしてみんなでみよー!ということになり。
そしたらだんなさん。 たこやきたべながらみたいな~♪と。
わたし的には、このあいだの月曜日も焼きましたけど?ってなカンジでしたが、
だんなさんにとってはひさびさだったりするし。
おさそいするおともだち2家族のなかには、
たこやきがお好きだったり、おうちで焼くたこやきをたべたことなかったりしたので。
「紅白みながらたこやきたべる会」としたのでしター♪
たこやきの材料は、いつでもなんでもそろってるわが家。
ただし、「たこ」だけが、冷凍庫にねむってるときとそーでないときがあったりして。
このたびは、その「たこ」が、ねむってないときだったのでした。
んで、わが家はいつも「まるいち」で「たこ」を買うんやケド。
あれれ。うりきれ。 おたずねしたら「あらー来週に入荷する予定なのよー。」といわれ。
はじめて「Korean Corner」で「たこ」を買ってみました。
すんごいかたまりになった冷凍の「たこ」しかなく。 それを買ってみました。
まさにバレーボールぐらいのおおきさで。
これで、いつも買う「たこ」の足いっぽんとおなじお値段だったりするからすごい。
かたまりすぎるため、3日前に冷蔵庫にうつして解凍をしてみようとしたものの、
いつまでたっても凍ったかたまりのまま。 テーブルのうえにおいても、ゴンッ!と音がするぐらい。
しかたがないので、冷蔵庫からだしてキッチンのテーブルにおいてみたら、
みるみるとけていきました。
おともだちにもいわれたんやケド。
もしかしたら1ぴきまるごとが冷凍されたかたまりなんじゃないの~?という不安もよぎりつつ。
様子をみまもってました。
ずいぶんとけてきたところで、冷蔵庫のなかでひとばん。
そしたらつぎの日の朝には、すっかり解凍されちゃってました。 そしたらそしたら・・・。

ぎゃーっ!! 予想どおり、1ぴきもんのたこやんかーっ!!
「わーとんがったくちもついてる。目もあるよ。ほんまにたこや~♪」と、
だんなさんは、はしゃいでましたケド。
この姿をみただけで、すでにわたし気持ちワルイ。。。( ノ_-)
ということで。
この「生だこ」を「ゆでだこ」にする作業は、だんなさんにバトンタッチ。
たっくさんの塩で、もみもみしたあと、だいこんで、がんがんたたいてやわらかくしたあと、
おうちでいちばんおおきなおなべにいれて。 ぐつぐつゆでること5分。 そしたらそしたら・・・。

じゃじゃ~んっ!
おー。いつもの見慣れた「たこ」になりました。
とはいうものの。1ぴきもんの姿に、にょきっとついてるくち。。。
いつまでたっても、わたしのテンションは低空飛行のまま。
というわけで。
ひきつづき、だんなさんに、「たこ」の解体作業をしてもらい、
お仕事遅刻してもらいました。
朝っぱらからそんなさわぎで、だんなさんのランチをつくるのわすれちゃってましたわたし。
1ぽんずつの足になった「たこ」。 ここまできたらもうだいじょうぶぅ。
たこやきにしてみたり。やわらか煮にしてみたり。からあげにしてみたりと。
いろいろ変身させてみましター。
おともだちご家族さまがたも、いろいろお酒やお料理をもってきてくださり。
わいわい「紅白」みつつ。 「たこやき」やきつつ。
たべたり。のんだり。 あーでもないこーでもないとおしゃべりまんさい。
楽しい夜となりましたとさ。