すこし前から、わたしのちくちく作品を、
英語のサイトで紹介することにしました。
そしたら。
サイトを通じて。もしくは直接メールをいただいて、
たくさんオーダーをいただくようになりました。
せっせとちくちくしたモノたちが、ただいまどしどし出荷されてます。
ちょっといそがしくなったケド。
わたしのおもいつきからうまれたちくちくモノが、
アメリカのあちらこちらにいるのかとおもうと、とってもうれしいです♪
おもしろいことに、
ちくちくしたモノにくわえ、ビーズでつくったわにも、紹介したところ。
なぜだか、わにのオーダーがくるのは、フロリダばかりなんですよねー。
ちくちくモノは、わりと各州にちらばってるのにな。
それだけ、わにが、身近な動物ってことかな?
先日は、「Crocodile dock」というサマースクールの記念品として、
25ひきのわにをつくってほしいと依頼あり。
うーん。それはちょっとしんどいかなぁ~とおもいつつも、
わたしがつくったわにが、
フロリダのどこかのこどもたちのバッグにぶらぶらしてるかとおもうと(←勝手に妄想系)、
ついつい、オーダーをうけてしまいました。
すこし睡眠じかんをけずって、わにづくり。
おーどりーの手がとどかないように、ビーズをさわろうとおもったら、
どうしても深夜になりますな。 まるで内職みたいですな。

がんばってつくったわにたち~。

こちらは、マイアミにいた、ほんもののわにたち~。
こんどは、またべつのキッズスクールにたのまれて、
「make-a-face」をちくちくちゅう。
プログラムの教材にするそーな。
こんなことをしてる場合ですか?といわれそーやけど。
帰国じゅんびでいそがしくなるまではいーよね。ちくちく。
ちなみに、こんなのも紹介してます。

ブレックファーストパンケーキ~♪